この年式のクラッチケーブルってなんでここまでバラさなきゃ交換出来ないんだろう?
毎回この言葉を言っているような気がします、今も言ってるし。
そういや以前、自分もくらった事があります
たしか横浜から都内へ向かう首都高料金所でお金払って3回目のシフトアップの時
握った瞬間「パチッ!」はうーって感じで途方にくれて首都高1週半
結局どっかで下りてその辺に止めて帰った事思い出します。
レインボーブリッジ中央付近走行中、ロッカークラッチの軸が折れて
ロッカーとビーサンごと(ビーサンで乗るなって話ですけど)後ろへサヨナラ
危うく当時流行の「レインボーブリッジ封鎖」する所でしたがなんとかセーフ
左右のバランスが大事なので右足も捨てて、裸足で渋谷まで言った事思い出します。
なのでいきなり訪れるクラッチケーブル切れに同情いたします。
RAMPAGE MOTORCYCLES
〒212-0053 神奈川県川崎市幸区下平間31 (Map)
TEL: 044-201-4456 (FAX 4486)
HP: http://www.rampagemotorcycles.com
Mail:info@rampagemotorcycles.com
OPEN 12:00 〜19:00 CLOSE 水曜日
〒212-0053 神奈川県川崎市幸区下平間31 (Map)
TEL: 044-201-4456 (FAX 4486)
HP: http://www.rampagemotorcycles.com
Mail:info@rampagemotorcycles.com
OPEN 12:00 〜19:00 CLOSE 水曜日